はい、どーも
もうすぐゴールデンウィークです
皆様はどこかお出かけなさるんでしょうか?
今年は1日2日が平日なので2連休+4連休の会社も多い様です
ちなみにこのゴールデンウィーク(GW)って
和製英語は間違いないんですが
元は映画の宣伝文句から生まれた呼び名なんです
昭和20年台、当時映画と言えば正月やお盆が動員多数だったのですが
この時期にも動員増やそうぜ!諦めたらそこで試合終了だよって感じで
GWって呼び名が付いて、他の業界にも広がったって訳です
(ちなみに「映画業界語」なので、NHKでは「特定の業界の宣伝はしない」決まりがあるため、春の大型連休 と言った言い回しをしていますね)
さて今日は
永山で天井ブローイングです
天井裏は、下地があったり、野縁受け、小屋梁があったりして
ムラなく断熱するには何かと障害物が多い場所なので
板状(マット状)の断熱材だと隙間だらけになってしまいます。
そこで不燃処理、防水処理をした綿状の断熱材を吹き込みます。
名寄ではレベリングと言われる、基礎を平らに均す作業です。
シルバーウィークってのも「一応は」ありますが
(これも1950年代の映画の宣伝から)
三年前の2015年に4連休(土曜も入れると5連)があっただけで
次に4連休以上になるのは2026年まで待たねばなりません・・・
https://www.miyazakihome.com/%EF%BC%94%E6%9C%88%E5%AE%8C%E5%85%A8%E4%BA%88%E7%B4%84%E5%88%B650%E5%AE%8C%E6%88%90%E8%A6%8B%E5%AD%A6%E4%BC%9A%EF%BC%88%E6%B0%B8%E5%B1%B1%EF%BC%89
まだだ まだ終わらんよ クワトロ・バジーナ